自動音声対応(24時間受付)

0120-752-052

国産ミネラルファンデーション「レイチェルワイン」公式サイト

TRUE BEAUTY COMES FROM THE HEART

疲れた「夏肌」はマッサージでリカバリー!肌ダメージを持ち越さない!



肌への外敵がいっぱいだった夏

蒸し暑かった日本の夏。
花火に海水浴にバーベキューにと、心躍るレジャーもありましたが、肌の外敵も、たくさんありました。

その1つは、なんといっても紫外線。
一年のうちで最も強いのは5~7月と言われていますが、それは、地上に届く紫外線のほとんどを占めるUV-Aのこと。
UV-Aは肌の奥深くにまで届き、乾燥によるシミやしわ、たるみなどの原因となります。

一方でUV=B領域の紫外線は、そのほとんどが上空のオゾン層で吸収されるのですが、日本では、オゾン量が少なくなる7~8月に最も多く降り注ぎます。
このUV-Bは、量は少なくても肌表面で吸収され、日焼けや色素沈着の原因になるなど、肌へのダメージは大きいので油断できません。

夏肌の敵、2つめには、エアコンがあげられます。
長時間エアコンの効いた空間にいることで肌は乾燥し、皮脂膜の生成が妨げられます。
皮脂膜が薄くなった肌は、角質層が乱れ、一層乾燥が進むことに。
また、冷風に直接さらされることがあれば、どんどん肌の水分が奪われる上、血行も悪くなります。

エアコンが肌に良くないとはいえ、猛暑の中、汗をだらだらかくのもおすすめできません。
なぜなら、汗を拭くことが肌表面への刺激となったり、肌の天然保湿成分やセラミドを一緒に拭ってしまったりという可能性があるからです。
かといって汗をかいたまま放っておくと、肌の上で、汗の成分である塩分やミネラルが結晶化し、肌を傷つけたり、ターンオーバーを阻害したりします。

このように、夏の肌は常にダメージ因子にさらされ、外敵と戦い続けているのです。


こんなにあった!夏の肌ダメージ因子
●紫外線
 UV-A(5月から強くなる)真皮まで届いてシミやしわ、たるみを引き起こす
 UV-B(7~8月がピーク)肌表面で吸収され、日焼けや色素沈着の原因に

●エアコン
 乾燥、皮脂膜の損傷、血行不良などの原因に

●汗
 汚れ、ターンオーバーの乱れ、乾燥などの原因に


水分補給とマッサージでターンオーバーを促進

外敵と戦い続けた夏の肌。
一刻も早く新しい肌細胞へと生まれ変わりたいものですが、そうはいかないのがこの季節。
さまざまな外敵によってダメージを受け、乾燥やバリア機能の低下が進むと、ターンオーバーの働きも低下してしまうのです。

肌細胞は本来、28日前後の一定周期で表皮の細胞が新しくなり、古くなった細胞が角質化して剥がれ落ちます。
これがターンオーバー。
ターンオーバーが乱れると、古い角質が蓄積してゴワついたり、その角質が邪魔をして保湿成分が浸透しにくくなったり、古い角質と一緒に剥がれ落ちるはずのメラニンがうまく排出されずシミとして残ったりと、肌に良くないことばかりが起こります。

そんな「夏肌」にしてあげたいケアは、水分補給とマッサージです。

紫外線、エアコン、汗などによるもっとも大きなダメージは乾燥。
ターンオーバーを阻害し、さまざまなトラブルを引き起こしますから、まず乾燥対策をとりましょう。

そして、肌が十分に潤うのと同時に行いたいのがマッサージです。
ターンオーバーを促進し、古い角質を柔らかくしてはがれやすくするためには、マッサージが効果的です。

優しくソフトタッチで内側から外側に

マッサージを行う上で大事なことが2つあります。

まず、マッサージジェルのようなものを使うこと。
マッサージが刺激や摩擦になってしまっては本末転倒です。
できるだけ肌への負担が少なく、水分や栄養補給ができる成分でできていることが好ましく、柔らかく滑らかなテクスチャーのものが良いでしょう。

次に、できるだけ優しく行うこと。
角質を取り除きたいからと、ゴシゴシするのは厳禁です。
特に目元や口元のような肌の薄い部分はこすり過ぎないよう注意しましょう。

洗顔の終わった肌に、マッサージジェルを広げます。
そして、クルクルと小さな円を描くように優しくマッサージします。
向きは、内側から外側に。
たとえば、眉頭からこめかみに向かって、額も中心から外側に、小鼻の横からエラに向かって、アゴから耳の方向に、という具合。
表面に固まった古い角質を、ほぐして柔らかくするイメージです。
できれば1日1~2分ずつ毎日行いましょう。

秋から冬は、おしゃれを楽しむイベントが盛りだくさん。
夏の疲れを感じさせない、すべやか、つるつるお肌に生まれ変わりましょう!

■ポイント 夏を耐え抜いた肌を
優しくいたわるような気持ちで
マッサージしてあげましょう


Medical Skin Care Specialist(M.S.C.S)
レイチェルワイン